1
春一番・・・
名古屋は吹かないから春が来ないのかー(笑 鰆の味噌漬け♪ ![]() 「鰆」といえば・・・春の魚。 おいしく感じる季節になりましたねー 鰆は癖がないので好きなお魚ですから「焼く」以外の楽しみも。 ワタシは簡単味噌漬けにしま~す。 麹味噌+みりんを混ぜて鰆にヌリヌリ(笑 朝、作って冷蔵庫に入れておけば夜にはしっかり味が染みているという簡単さ。 味噌づけは、買うと高いのでいつもこんな感じ。 これがまた、ビールに合うのよねー ただ、焦げやすいので火加減は要注意。 ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-02-14 16:22
| 手作りを楽しむ
玄米茶ってどうやって作るの!?
ふっとした疑問から、玄米茶つくり始めてみましたー ![]() ストーブの排熱を利用して玄米を炒ること1時間以上。 ※ガスでやるなら、ガス代もったいないからしないんだけどねー(笑 玄米がポップコーンのように、「ぷちっ!」とはじける予定なのに・・・ 「ぷちっ!」っとはじけないのよー あれっ!?(笑 何がいけないの!? 続く・・・・^^; ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-02-12 18:41
| 手作りを楽しむ
スーパーで、何気に買った「車麩」
さて、どんな料理にしましょうか・・・ 困った時のマクロビレシピ♪ ![]() 麩って、グルテンで出来ているので食感がもちもちしておもしろい! お吸い物に入れる麩は、使ったことあるけど 麩を調理するのは初めてかも♪ 戻して切ったら三枚肉ぅ~~~~!! 食べたらわかっちゃうけどぉー(笑 お肉の代用で麩を使うアイデアがおもしろくて作ってみたわ! タレは、オリジナル。オリジナル=適当?@@ なんちゃって!プルコギ食材 もやし・人参・細ネギ・車麩。 オリジナルタレ コチジャン・豆板醤・醤油・はちみつ・砂糖(ざらめ)・ゴマ・ゴマ油 あ”~~~、なんて適当なんだろう。 でもね、なかなかおいしくできたのよ!^^ 器? 100スキが流行ったときに、どーしてもほしくて100円ショップパトロールしてゲットしたの。 だけど、使う機会も少なくすでにお蔵入りしてしまった。 100スキをアツアツにしてごま油をひいたところにプルコギを盛り付けてみましたー 湯気が見えるかしら!?^^ ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-02-03 15:59
| 乾物レシピ
大根を飾り切りしてからふろふき大根にしてみたらどんな風になるのかと初挑戦♪
結構時間がかかるのでTVみながらホリホリ(笑 ![]() 子供の頃、学校で一番苦手な科目が美術だった。(笑 小学校から高校まで美術がある日はずる休みしたかったなー そんな私がお料理をするようになって、お皿に絵を描くような楽しさや 工作するような飾り切りにハマっていったのはどうしてなんだろう~~~ ふっとそんなことを考えるときがある。 子供の頃、できなかったことでも大人になればちゃんとできることあるんだね。 だけど、こうして飾り切りを見てもやっぱり下手は下手。^^; まっ、楽しければそれでいいんだけどー 別に通知表あるわけじゃないしね。(笑 お大根をコトコト煮るのは、ストーブ調理で2日。 じっくりとやわらかくなっていくストーブ調理やめられませーん。 味噌ダレは、この子少々と赤味噌を混ぜ混ぜ♪ この子、我が家の万能調味料になりつつあるわ ![]() 生姜の味と蜂蜜のまろやかさがグゥ~~♪ ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-01-24 20:58
| 乾物レシピ
久しぶりに熟睡できた~~って感じ♪とっても目覚めの良い気持ちの朝を迎えました。
もっちり高野豆腐の野菜あんかけ ![]() お正月に食べすぎ飲みすぎたカラダそろそろなんとかしなくては(笑 ということで、カラダにやさしい高野豆腐を選んでみました。 昔は高野豆腐って好きじゃなかった(笑 でもね、今は食感が好きになった。年を取ると好みも変わるんだよね。 とってもカラダにやさしい食材。 ・強いコレステロール抑制作用 ・骨粗鬆症の予防に効果 ・鉄分が多く含まれている。 ・ダイエットには効果的 お料理メモ♪ 高野豆腐に片栗粉をまぶして揚げてから好きな野菜をあんにして。 高野豆腐を油であげると、すんごくもっちりしておいしくなることを発見して以来大好物になりましたわー 次回は、高野豆腐の利休揚げを作ろうかなと思ってま~す。^^ ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-01-15 07:58
| About cooking
ほんのちょっとだけ初雪降りました。粉雪程度だったので写真間に合わず。
![]() 朝市で見つけてから干しイモはまってマス^^ 自然の甘味、食感。 そのまま食べても自然の甘味と食感がいい。 日がたったものは、少しだけ火鉢であぶったり・・・・ どこか懐かしく、おばあちゃんちを思い出します。 お料理メモ♪ 干し芋で簡単、鬼饅頭。 サイコロ状に切った干し芋とホットケーキミックスを混ぜ混ぜして蒸す。 食べたい時にすぐできるスローフードなおやつ。 ■
[PR]
▲
by kco_san
| 2009-01-11 09:32
| 乾物レシピ
1 |
お知らせ♪
お料理を作ることも食べることも楽しい♪
■リンクについて 当ブログはリンクフリーです ■著作権について 写真の著作権はすべてKCOにありますので無断転用御遠慮願います。 ■お友達ブログ 地球に優しく、人に優しく・・・ カテゴリ
タグ
料理写真(19)
五穀米(11) きび(8) スローフード(6) 押し麦(4) お弁当(3) あわ(3) 雑穀(3) アマランサス(2) 家庭菜園(2) 五穀ごはん(2) 飾り切り(2) 生姜(2) ごま豆腐(1) ゴマ(1) 塩作り(1) 愛妻弁当(1) ロールキャベツ(1) ブログ(1) プルコギ(1) 以前の記事
お気に入りブログ
くまブログ(お引越ししました) Happy Days 食卓の風・・・ ぬるぅい畑生活 野菜生活 Photo is my ... 旅するように暮らしたい Maybe なんにもない... 1+1=Happy Smile KCO*PHOTO GRAPH 素敵にエコライフ 私がローマで独りで始めたわけ ごはん便り from す... 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||